舞台・美術スタッフを育成する専門学校 日本工学院の演劇スタッフ科ブログ

その情熱、実現させよう。



演劇スタッフ科blog

「かまた祭」準備製作、野外特設ステージ、報告!

2023年10月21日 「かまた祭」準備製作、野外特設ステージ、報告!

こんにちは演劇スタッフ科です。

1年生は先週までの約半年間のローテンション実習が終わり、それぞれ進みたいコースへの選択して
プロへ向けて実習授業がスタートしました。

今週のデザイン・小道具コースは1年生と2年生の顔合わせ、そして「かまた祭」のコース発表のプレゼンが行われました。
1-1


1-2


1-3


1-4


1-5


1-6


プレゼン終了後に1年生と2年生と合同で「かまた祭」へ向けて製作です。
1-7


1-8


1-9


1-10


1-11


基本的なパネル経師・ベタ塗り作業も行いました。
1-12


1-13


2年生のデザイン・小道具コースは、「かまた祭」へ準備も佳境に入りました。
1-14


1-15


10-3


10-3-1


10-3-2


10-4


10-5


10-6


10-7


大道具コースは1年生・2年生合同で「かまた祭」に向けて製作です。
30-1


30-2


30-3


30-4


30-5


30-6


30-7


30-8


30-9


30-10


30-11


30-12


30-13


30-14


30-15


30-16


30-17


30-18


30-19


30-20


野外特設ステージの建て込み作業も始まりました。
31-1


31-2


31-4


31-5


トラックから資材を降ろしたら直ぐに建て込みです。
31-7


31-8


31-9


31-10


舞台の床面から建て込みます。
31-12


31-13


31-14


31-14-1


31-15


31-16


31-17


31-18


ステージバックのイントレ(足場枠)の建て込み作業です。
31-19


31-20


31-21


31-22


31-23


舞台上を雨対策の防水加工します。
31-24


31-25


31-26


シートの上から黒いリノリュームを張り込みます。
31-27


31-28


そしてトラス仕込みです。
31-29


31-30


31-31


31-32


31-33


31-34


31-35


31-36


31-36-1


31-36-2


31-36-3


31-36-4


31-36-5


31-36-6


31-36-7


31-36-8


31-36-9


31-36-10


31-36-11


31-36-12


31-36-13


31-36-14


31-36-15


31-37


31-38


31-39


31-40


31-41


31-42


31-43


31-44


31-45


これ以外にも月曜日の放課後に「かまた祭」声優・俳優科の自主公演内容聞き取りでした。

舞台・大道具部門
50


照明部門
51


音響部門
52


1年生は「フルハーネス特別教育」講義も受講しました。
32-1


32-2


32-3


今週の報告は以上です!

また次回の報告をお楽しみに!!


















n-82764312 at 10:41 | この記事のURL | |