今週の公演製作報告!
2022年01月29日 今週の公演製作報告!
こんにちは演劇スタッフ科です。
卒業公演に向けて大道具コースは寒さに負けず、日々製作をしています。






製作の前に朝は必ずミーティングをし、今日の製作チームメンバーを決めて作業に入ります。


卒業公演「ゴルゴダメール」のセット木地が出来上がり、直ぐにバラシてデザインコースの背景作業(色塗り)に渡します。





そして次の卒業公演「陽だまりの樹」のセット製作に入ります。




「ゴルゴダメール」の細かいセット製作も同時に続きます。
祭壇の製作チームです。














お墓の製作チームです。
















劇中劇にて使用の人が入るロッカー製作チームです。
















雨の製作チームです。
吊り込み検証のためにイントレ(足場)を組みます。






材木に穴を200ヶ所空けます。


パイプで枠を作り紐を200本通していきます。



イントレ(足場)に吊って様子を確認します。





先週日曜日には「陽だまりの樹」のスライドステージ材料搬入と、ワイヤー仕込みのレクチャーを受けました。








連子窓のセット製作にも入りました。









パーツが出来たら組み立て作業です。









小道具のテーブル製作チームです。






今週の報告は以上です!
また次回の報告をお楽しみに!!
卒業公演に向けて大道具コースは寒さに負けず、日々製作をしています。






製作の前に朝は必ずミーティングをし、今日の製作チームメンバーを決めて作業に入ります。


卒業公演「ゴルゴダメール」のセット木地が出来上がり、直ぐにバラシてデザインコースの背景作業(色塗り)に渡します。





そして次の卒業公演「陽だまりの樹」のセット製作に入ります。




「ゴルゴダメール」の細かいセット製作も同時に続きます。
祭壇の製作チームです。














お墓の製作チームです。
















劇中劇にて使用の人が入るロッカー製作チームです。
















雨の製作チームです。
吊り込み検証のためにイントレ(足場)を組みます。






材木に穴を200ヶ所空けます。


パイプで枠を作り紐を200本通していきます。



イントレ(足場)に吊って様子を確認します。





先週日曜日には「陽だまりの樹」のスライドステージ材料搬入と、ワイヤー仕込みのレクチャーを受けました。








連子窓のセット製作にも入りました。









パーツが出来たら組み立て作業です。









小道具のテーブル製作チームです。






今週の報告は以上です!
また次回の報告をお楽しみに!!
n-82764312 at 22:25 | この記事のURL | |