舞台・美術スタッフを育成する専門学校 日本工学院の演劇スタッフ科ブログ

その情熱、実現させよう。



演劇スタッフ科blog

「卒業展示・卒業公演・修了公演の終了」そして撤収報告!

2021年03月14日 「卒業展示・卒業公演・修了公演の終了」そして撤収報告!

こんにちは演劇スタッフ科です。

今週のデザイン・小道具コースは卒業公演や卒展といった部署で行う作業も終わり、今年度最後の個人作業課題に取り組んでいます。
電柱(麦球入り)を盛り込まなければいけない、「魅惑の小屋」1/20スケール製作です。計測や図面を経て、取り組んでいます。
1-1


1-2


1-3


リアリティのある汚しも重要です。
1-4


素材の選定にも気を使います。
1-5


1-6


1-7


1-8


1-9


来週の月曜が講評となります
1-10


大道具コースは「2021年度 体験入学」へ向けて製作・そして公演・卒業展撤収作業などでした。
2-1


2-2


2-3


2-4


3/9(火) 卒業展示の展示壁面パネル撤収作業でした。
3-1


3-2


3-3


3-4


3-5


3-6


3-7


3-8


3-9


3-10


3-11


3-12


3-13


そして「2021年度 体験入学」のセット製作でした。
4-0


4-1


パネルの組み立てをボルトとナットの組み立てにします。
4-2


4-3


骨の補強材も入れて強くしていきます。
4-4


4-6


4-7


4-8


4-9


4-10


4-11


板塀の製作です。
5-1


5-2


5-2-1


5-2-2


5-2-3


5-2-4


5-3


5-4


5-5


5-6


5-7


机の製作です。
6-2


6-3


6-4


6-5


6-6


6-7


6-8


6-9


6-10


6-11


6-12


6-13


上敷きの形を整えてカットしていきます。
7-1


7-2


7-3


7-4


カットした後に畳の縁(ヘリ)もミシンで少しづつ縫っていきます。
7-5


7-6


7-7


製作している横で終わった公演のセットを細かく解体していきます。
8-1


3/11(木) 解体したセットの廃棄処分です。
8-2


8-3


8-4


8-5


8-6


8-8


8-9


8-10


3/12(金) 卒業公演4本目が無事終了した翌日に撤収作業です。
9-0-1


9-0-2


9-1


9-3


2年生の大道具コースはこれが最後の作業でした。
9-4


9-4-1


9-5


9-6


9-7


9-8


9-9


9-10


9-11


9-12


9-13


9-14


9-15


9-16


9-17


9-18


9-20


9-21


搬出そして片付けです。
9-22


9-23


修了公演の6班も無事に公演終了し、翌日の3/14(日)に撤収作業です。
11-1


11-2


11-3


11-4


11-5


11-6


11-7


11-9


11-10


11-11


11-13


11-14


11-15


11-16


11-18


11-19


11-20


11-21


11-22


11-24


11-25


11-26


11-28


11-30


11-31


11-33


搬出作業が終わると直ぐに体験入学セットの仕込みです。
11-34


11-36


今回は1年生だけで初めての建て込み作業です。
10-1


10-2


10-3


10-4


10-5


10-6


10-7


10-8


10-9


10-10


なんとか完成しました。
10-11


今週の報告は以上です!

また次回の報告をお楽しみに!!






















n-82764312 at 17:51 | この記事のURL | |