修了公演「やっかいな楽園」仕込み!
2018年02月12日 修了公演「やっかいな楽園」仕込み!
こんにちは演劇スタッフ科です。
2/12(月) 卒業公演「かもめ」2日目ですが、大道具チームは朝から1年生修了公演「やっかいな楽園」仕込みです。
キャストの稽古用に開帳場(斜めのステージ)は仕込んであります。
今回は初めて大道具チーム1年生だけでセット仕込みです。
打ち合わせをして仕込み開始です。
先ずは床面のパンチカーペットのベニヤを並べていきます。
仕込み時間の短縮の為に、ベニヤ2枚ずつ繋ぎ合わせてにパンチは貼ってあります。(詳しくは2/10 ブログにて)
ステージ上のパネルを舞台前から飾ります。
今回のセット製作で苦労したR型(丸み)パネルです。
こんな感じの骨組みから作りました。
段々と壁が出来て来ます。
壁パネルの繋ぎ目を気にして繋ぎます。

裏側はこんな感じです。
舞台前側の黒い蹴込みを取り付けます。

セット完成です!
今回の報告は以上です。
また次回の報告をお楽しみに!!
2/12(月) 卒業公演「かもめ」2日目ですが、大道具チームは朝から1年生修了公演「やっかいな楽園」仕込みです。
キャストの稽古用に開帳場(斜めのステージ)は仕込んであります。
今回は初めて大道具チーム1年生だけでセット仕込みです。
打ち合わせをして仕込み開始です。
先ずは床面のパンチカーペットのベニヤを並べていきます。
仕込み時間の短縮の為に、ベニヤ2枚ずつ繋ぎ合わせてにパンチは貼ってあります。(詳しくは2/10 ブログにて)
ステージ上のパネルを舞台前から飾ります。
今回のセット製作で苦労したR型(丸み)パネルです。
こんな感じの骨組みから作りました。
段々と壁が出来て来ます。
壁パネルの繋ぎ目を気にして繋ぎます。

裏側はこんな感じです。
舞台前側の黒い蹴込みを取り付けます。

セット完成です!
今回の報告は以上です。
また次回の報告をお楽しみに!!
n-82764312 at 21:0 | この記事のURL | |