3月最後の週。。。年度終わりの締めに高校演劇「桜演会」‼
2016年04月03日 3月最後の週。。。年度終わりの締めに高校演劇「桜演会」‼
こんにちは演劇スタッフ科です!
卒業式も終わり、在校生も春休みに入り学校も寂しくなりました。
が、3月最後の締めに公演がありました。
いつも「東京都高校演劇山手城南地区大会」で工学院会場に出場している、都立桜町高校演劇部のみなんさんによる卒業公演&在校生「桜演会」による追い出し公演のお手伝いでした。


開催場所は工学院のアトリエ。地区大会を開催しているいつもの場所です。

照明・音響・舞台監督なども演劇部員のみなさんで担当です。

28日(月)09:00より大道具・小道具・衣裳の搬入をしリハーサルスタートです。

卒業する先輩たちの「ラインダンス」チームのリハーサルです。歌ありダンスあり芝居ありの
公演です。






休憩に入ると同時に追い出す側(後輩のみなさん)のセットチェンジです。星球の吊り込みです。

星球の前には白い紗幕を吊り込みます。

その休憩の合い間にも、幕前ではOBのみなさんによる公演でお客様を盛り上げます。


後輩の皆さんの公演も先輩方に負けず劣らず、歌ありダンスあり芝居ありの盛り沢山の公演でした。





そして先輩たちへのサプライズ演出のリハーサルもちゃんとやりました。

翌29日(火)無事にお客さんも沢山入って、涙×2感動の2回公演でした。
卒業していった先輩方、これからも頑張って下さい‼残る後輩のみなさん〜9月の高校演劇地区大会もよろしくお願いします。
今年度3月末の報告は以上です。
また次回の報告をお楽しみに‼
卒業式も終わり、在校生も春休みに入り学校も寂しくなりました。
が、3月最後の締めに公演がありました。
いつも「東京都高校演劇山手城南地区大会」で工学院会場に出場している、都立桜町高校演劇部のみなんさんによる卒業公演&在校生「桜演会」による追い出し公演のお手伝いでした。


開催場所は工学院のアトリエ。地区大会を開催しているいつもの場所です。

照明・音響・舞台監督なども演劇部員のみなさんで担当です。

28日(月)09:00より大道具・小道具・衣裳の搬入をしリハーサルスタートです。

卒業する先輩たちの「ラインダンス」チームのリハーサルです。歌ありダンスあり芝居ありの
公演です。








休憩に入ると同時に追い出す側(後輩のみなさん)のセットチェンジです。星球の吊り込みです。

星球の前には白い紗幕を吊り込みます。

その休憩の合い間にも、幕前ではOBのみなさんによる公演でお客様を盛り上げます。


後輩の皆さんの公演も先輩方に負けず劣らず、歌ありダンスあり芝居ありの盛り沢山の公演でした。





そして先輩たちへのサプライズ演出のリハーサルもちゃんとやりました。

翌29日(火)無事にお客さんも沢山入って、涙×2感動の2回公演でした。
卒業していった先輩方、これからも頑張って下さい‼残る後輩のみなさん〜9月の高校演劇地区大会もよろしくお願いします。
今年度3月末の報告は以上です。
また次回の報告をお楽しみに‼
n-82764312 at 13:14 | この記事のURL | |